ICSキタけど…
Galaxy Tab 7.7(香港モデル)のIceCreamSandwichがOTAで来ました。

ICSは他の機種でも触った感じ、もう一つ完成度的にどうなの?感はあるんですが。4.xの最初のバージョンですしね。まあ来たものは上げてみましょうかと。
アップデート前 3.2

うんだかだった~うんだかだ~

アップデート後 4.0.4

って、あれ?英語になってマスよ?
何故か言語に日本がなくなってます。…Samsungは数日前に別機種でのアップデートで「間違えて必要な機能落としちゃったてへっ
」ってやらかしてましたが、これは意図的なイヤガラセですよね。
Webサイトなどは日本語表示できますが、中華フォントで、Fontmizerは動きませんので、綺麗な日本語フォントで表示したければrootを取る必要があります。また、試していませんが、MoreLocalなども効かないようです。
話によるとオーストリア版のICSでは日本語を選べるそうですので、そちらを焼けば素直に日本語対応できるみたいですが、そこまでしてICS使いたいかなぁという感じです。HoneyCombで再生できていたムービーで一部再生できなくなっているものもあるようですし。まあとりあえずは3.2に戻しましょうかね。いつかJellyBeansが来ることがあれば、またそのときに。

ICSは他の機種でも触った感じ、もう一つ完成度的にどうなの?感はあるんですが。4.xの最初のバージョンですしね。まあ来たものは上げてみましょうかと。
アップデート前 3.2

うんだかだった~うんだかだ~

アップデート後 4.0.4

って、あれ?英語になってマスよ?
何故か言語に日本がなくなってます。…Samsungは数日前に別機種でのアップデートで「間違えて必要な機能落としちゃったてへっ

Webサイトなどは日本語表示できますが、中華フォントで、Fontmizerは動きませんので、綺麗な日本語フォントで表示したければrootを取る必要があります。また、試していませんが、MoreLocalなども効かないようです。
話によるとオーストリア版のICSでは日本語を選べるそうですので、そちらを焼けば素直に日本語対応できるみたいですが、そこまでしてICS使いたいかなぁという感じです。HoneyCombで再生できていたムービーで一部再生できなくなっているものもあるようですし。まあとりあえずは3.2に戻しましょうかね。いつかJellyBeansが来ることがあれば、またそのときに。
スポンサーサイト
