2.5インチSSD
夏に組んだIvy Bridge、実はあの後SSDを載せたり載せ代えたりしてたんですが。
最初に載せたのはコレ。
たいして調べもせずに、なんとなく人気があるようでそこそこ安かったので選んだんですが、これが失敗で。環境にもよるのかもしれないし、個体差もあるかもしれないんですが、最新ファームにしても再起動時に認識しなくなる不具合が確率的に発生して。販売店に連絡して、初期不良ってことで新品と交換してもらったんですが、なんか信用できなくて結局Ivy Bridgeには載せず、次はもう少し調べてコレを買いました。
こいつはサーバー用コントローラーを使っているそうで、信頼性も高く、これまで問題らしい問題は起きたことがありません。
で、Crucialの方なんですが、その後別のPCでシステムにしてたんですが、このPCがありあわせで作ったとはいえ、時々突然落ちるんです。ブルースクリーンにもならずにリセットボタンを押したかのようにぶっつりと。負荷状態に関係なく起こるし、なんとなく立ち上げてから1~2時間のうちに発生することは多いものの、時として十時間以上経ってから起こることも。SSDとビデオカード以外はこれまで安定実績のあるパーツの流用なので原因がよく分からずに、あるとしたら電源がヘタってきたかなぁと思ってたんですが。
ふと思い立ってファームを調べたら、Crucial m4の新しいファーム040Hが上がってました。
Crucial Solid State Products Support
さっそくアップデートしたら、なんだかこれが調子いい。まだ1日ですが、普段ならもう1回2回はリセット掛かっててもいいところ、まだ一度も落ちてません。ストレージが変な挙動したからって、システムをぶっつり落とすことなんてできるんでしょうかね?しばらく様子を見てみることにします。電源は手配しちゃったんだけど。
ついでにPX-256M5Sも調べたら、こっちも新しいファーム1.02が上がってました。
PX-256M5S
さっそく…と思ったら、こっちのファームはCD-ROMの焼かないといけないんですね。メンドくさー。とりあえずバックアップ取ってからね。
最初に載せたのはコレ。
![]() | Crucial 2.5インチ 内蔵型 SATA3.0対応 M4 SSDシリーズ 256GB CT256M4SSD2 () Crucial Technology 商品詳細を見る |
たいして調べもせずに、なんとなく人気があるようでそこそこ安かったので選んだんですが、これが失敗で。環境にもよるのかもしれないし、個体差もあるかもしれないんですが、最新ファームにしても再起動時に認識しなくなる不具合が確率的に発生して。販売店に連絡して、初期不良ってことで新品と交換してもらったんですが、なんか信用できなくて結局Ivy Bridgeには載せず、次はもう少し調べてコレを買いました。
![]() | PLEXTOR PX-256M5S 256GB 2.5インチSSD M5シリーズ () M5 商品詳細を見る |
こいつはサーバー用コントローラーを使っているそうで、信頼性も高く、これまで問題らしい問題は起きたことがありません。
で、Crucialの方なんですが、その後別のPCでシステムにしてたんですが、このPCがありあわせで作ったとはいえ、時々突然落ちるんです。ブルースクリーンにもならずにリセットボタンを押したかのようにぶっつりと。負荷状態に関係なく起こるし、なんとなく立ち上げてから1~2時間のうちに発生することは多いものの、時として十時間以上経ってから起こることも。SSDとビデオカード以外はこれまで安定実績のあるパーツの流用なので原因がよく分からずに、あるとしたら電源がヘタってきたかなぁと思ってたんですが。
ふと思い立ってファームを調べたら、Crucial m4の新しいファーム040Hが上がってました。
Crucial Solid State Products Support
さっそくアップデートしたら、なんだかこれが調子いい。まだ1日ですが、普段ならもう1回2回はリセット掛かっててもいいところ、まだ一度も落ちてません。ストレージが変な挙動したからって、システムをぶっつり落とすことなんてできるんでしょうかね?しばらく様子を見てみることにします。電源は手配しちゃったんだけど。
ついでにPX-256M5Sも調べたら、こっちも新しいファーム1.02が上がってました。
PX-256M5S
さっそく…と思ったら、こっちのファームはCD-ROMの焼かないといけないんですね。メンドくさー。とりあえずバックアップ取ってからね。
スポンサーサイト
