WILLCOM D4ジャンク放出
これといって使い道もなくなったホコリ被り放題のWILLCOM D4、放っておいても使うこともないだろうし、かといって廃棄ももったいないので、放出しようかと。ただ、いろいろやったのでジャンクですがね。部品取りだと思ってください。
スペック等は調べてもらうとして、とりあえずCPUは初代Atomです。しかもかなりレアなCentrino Atomプラットフォーム。何回も分解して、SSDに載せ換えたりしましたが、SSDは抜きます。元々載っていたHDDはお渡しできますが、外した状態ですので、必要ならば自分で分解して載せてください。
SSDを抜く直前までは動作を確認しています。ただし、内蔵のワンセグは、本体基盤側のコネクタを壊してしまったので動作しませんが、モジュール自体は生きてるんじゃないかと思います。その他付属品は全部そろってるんじゃないかと思います。

背面のラバー部分は加水分解でべとべとになっていたので、適当に無水エタノールで剥がしました。写真は大容量バッテリーを外した状態です(標準バッテリーは元から付属していません)。
東芝の1.8インチZIFタイプ40GBのHDD MK4009GALは外してあります。フォーマットしてのお渡しとなりますが、リカバリディスクは作ってあります。まあVistaですが。
あとクレードルも。ハンドセットも付けようかと思ったのですが、行方不明です。出てきたら付けます(が、期待しないでください)。
まとめて引き取って有意義に使ってくれる方、送料負担頂けるならお譲りしますので、コメント欄にお願いします。
スペック等は調べてもらうとして、とりあえずCPUは初代Atomです。しかもかなりレアなCentrino Atomプラットフォーム。何回も分解して、SSDに載せ換えたりしましたが、SSDは抜きます。元々載っていたHDDはお渡しできますが、外した状態ですので、必要ならば自分で分解して載せてください。
SSDを抜く直前までは動作を確認しています。ただし、内蔵のワンセグは、本体基盤側のコネクタを壊してしまったので動作しませんが、モジュール自体は生きてるんじゃないかと思います。その他付属品は全部そろってるんじゃないかと思います。


背面のラバー部分は加水分解でべとべとになっていたので、適当に無水エタノールで剥がしました。写真は大容量バッテリーを外した状態です(標準バッテリーは元から付属していません)。


まとめて引き取って有意義に使ってくれる方、送料負担頂けるならお譲りしますので、コメント欄にお願いします。
スポンサーサイト
