fc2ブログ

Xperia Z Ultraが妊娠しました

DSC02172.jpg
 ちょっと前からドックに載せている際に、満充電でもないのに頻繁に充電オンオフするようになって。最初はUSB ACアダプタを疑って交換したりもしたんですが、症状変わらず。ナンだろうなと思って手にとってみたところ、フワッとした感触で気が付きました。もっと早く気づけよって話ですが、普段はバンパーしてるのでぱっと見分かりにくかったんですよ。

 グローバルモデルを並行輸入したものなので、国内では修理は出せません。2014年8月に購入したものなので、約2年になります。腐っても日本メーカーなんだからもう少しがんばれよと言いたいですが、まあ個体差もあるでしょうし、2年でバッテリーが死ぬのはギリ正常品の範疇でしょうか。まあSONYはバッテリー弱いしね。というかSONYタイマーでしょうか。

 ただちょっと気になる点が。経年劣化ももちろんでしょうが、こないだ遅ればせながらLollipop 5.0.2にアップデートしたんですよね。5.0.xは不具合多くてバッテリー消費も激しいとか。それでバッテリーに無駄な負荷がかかったという可能性もあるのかなと。あと単にこの夏の暑さでめげたとか。

 バッテリーが逝ったのは、以前使っていたHTC Jも約2年でしたね。バックカバー外せば交換できるモデルだったので、安い互換品を買ってしのぎました。また、平行輸入品が死んだのは、Optimus Vuが1年持ちませんでした。電源繋いで放置していたところ、気づいたら暖かくなって死んでいたのですが、分解はしたものの直せる状況でもなくそのままゴミに。工業製品である以上は確率的に初期不良や故障には当たるものですから、もうこのメーカーの製品は買わない!とか言うのは筋違いですけど、LGはもう買うことはないかな。まあ平行輸入品にはリスクが伴うということで。閑話休題。

 ただコイツはまだ電源入って動作しますし、自分でバッテリー交換すれば延命できそうですから、バッテリーを取り寄せてみようかと思います。裏蓋割らずに開けられればいいけど。裏蓋もパーツとして売ってますけど、割といい値段しますので塩ビ板とかで自作してもいいかもね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

きくちいさを

Author:きくちいさを
赤メガネー!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QR
楽天で探す
楽天市場